9/23(土) 「手話言語の国際デー」 浜松アクトタワーにてブルーライトアップ実施決定🎉

2023/09/14

ブルーライトアップ 手話言語の国際デー 浜松アクトタワー

t f B! P L

本ブログは拡散大歓迎です。ぜひURLをコピーして周知にご協力ください。

 毎年9月23日は「手話言語の国際デー」です。

世界ろう連盟から一般財団法人全日本ろうあ連盟に呼びかけがあり、
「世界そして日本を青色に! -手話言語をブルーライトで輝かせよう‐」
市民・地域・社会をひとつにチャレンジプロジェクト2023を行うことになりました。

「手話は言語である」ことの認識を広めていくため、全国各地や県内の各所や公共施設等を
ブルーでライトアップするイベントが実施されます。

浜松ろうあ協会でも浜松市内の各所でライトアップができるかどうか交渉を行い、
「アクトシティ活性化委員会」にて本プロジェクトに賛同いただくことになりました。

「アクトシティ活性化委員会」の皆様に感謝申し上げますとともに、
手話は言語であることを多くの人に知ってもらうため、下記の日時にアクトタワーを
ブルーライトアップします。

┃ブルーライトアップの実施要項
■期間
 2023年9月23日(土)
 ※雨天時は中止となります。

■時間
 18:00~24:00

場所
 
浜松アクトタワー 屋上ヘリポート下部
 ※アクトタワーは静岡県内で一番高いビルです(高さ212.77m / 地上45階)

■チラシ
https://drive.google.com/file/d/1m3TgjlyGj4keA1OiGJkbqdz9cEHobcuy/view?usp=sharing


┃付帯イベントについて
点灯する瞬間を皆さんで見るイベントを作りました。
都合がつく方は集まっていただき、一緒に点灯する瞬間を見てみましょう。

■日時
 2023年9月23日(土)17:45集合

■会場
 浜松市地域情報センター近くにある広場(アクト通り)
 https://goo.gl/maps/P29q4zNNLYeLanmt6

■その他
 ・「手話でGo!」ののぼりを持って待機しています。
 ・事前申込不要です。


┃よくある質問
Q:なぜ9月23日なの?
A:1951年9月23日に世界ろう連盟(WFD)が設立された日だからです。

Q:なぜ「青色」なの?
A:国連や世界ろう連盟のロゴの色で「世界平和」を表す青色です。

Q:私たちができることは?
A:当日ライトアップされた写真や動画を撮って、SNS等でハッシュタグを付けてUP!
  ハッシュタグ:#IDSL #BlueLight #手話言語に光を
  タグ付け:@jfd.or.jp @Wfdeaf

┃関連リンク
●「SDGs」×「手話言語の国際デー・国際ろう者週間」特集ページ(全日本ろうあ連盟)
https://www.jfd.or.jp/intdoc/idsl_iwdp

●静岡県内の手話言語の国際デーの取り組み(静岡県聴覚障害者協会)
http://shizudeaf.sakura.ne.jp/wp/sld/

●浜松アクトタワーHP
https://www.act-tower.co.jp/information/light-up-20230923-22071/

●浜松市公式X(Twitter)/LINEでも周知されました。
https://twitter.com/Hamamatsu_PR/status/1704359734638153831

●浜松市文化振興財団公式X(Twitter)
https://twitter.com/HCFofficial/status/1704028309947101442


┃問い合わせ先
浜松ろうあ協会 事務局長 松本
takuyam9516@gmail.com